マリオネットに親しむ会

写真アルバム 2014年

― 写真と動画による「親しむ会」のご報告です ―

※日付の新しい順に並んでいます。

親しむ会記念写真

第95回 2014/12/20(土)

2014年最後の親しむ会、初参加のお二人を含む、12名の方にご参加いただきました。

まずは、ビデオカメラを使って、歩くことと見ること(視線エクササイズ)に特化した基礎練習にチャレンジ。はじめての試みではありますが、別に難しい話ではありません。床近くに置いたビデオカメラの前を歩きながら、カメラの正面近くで立ち止まってレンズをきちんと見る。そして、また歩き去るというだけの簡単な動きです。

ところが、収録した映像を見て、みなさんビックリ。ほとんどの方が、カメラのレンズと目線が合っていないのです。左右にズレたり、上下にズレたり…。ビデオカメラの脇に置いたモニターで確認しながら覗きこんでいるハズなのですが…。「モニターを見ると却って混乱する」という意見もありましたので、次回は、モニターなしで挑戦していただこうかと思います。ご自宅にビデオカメラがある方は、ぜひトライしてみてください。

後半のメインイベントは、今月も即興のお芝居づくりに挑戦です。12月の親しむ会の定番テーマと言えば「クリスマス」。グー・チョキ・パーのジャンケンで四人ずつ三つのグループに分かれて、作品づくりのスタートです。小道具として用意したクリスマス・グッズをもとに、その場で構成やストーリーを考え、人形の動きを確認しながらお芝居をつくっていきます。

1時間半近くの試行錯誤の後、いよいよお披露目です。今回は、各組とも一発OK。クリスマスらしい素敵なパフォーマンスが出来上がりました。設定をHD画質にして、どうぞ大きな画面でお楽しみください。


親しむ会記念写真

第94回 2014/11/29(土)

初参加のお二人を含む、10名の方にご参加いただきました。

まずは、みなさんで輪になって、定番の基礎練習から。視線エクササイズ、ポーズ真似、しぐさ真似、足踏みと歩行練習の順番でウォーミングアップを行います。

そして、後半のメインイベントは、今回も、即興のお芝居づくりに挑戦です。お題は「ある秋の日の出来事」。とりあえず、晩秋の雰囲気が伝わるようにと、落ち葉を拾ってきました。グー・チョキ・パーのジャンケンで三つのグループに分かれて、作品づくりのスタートです。グループごとにアイデアを出しあい、その場で構成やストーリーを考え、人形の動きを確認しながら、即興でパフォーマンスをつくっていきます。

1時間ほどで、順番にお披露目。撮影した映像を見て、手直しの必要があるかどうか検討します。ひと組目は、一発OK。残る二組は、改善点をいくつか見つけて、再チャレンジ。三組とも、素敵なお芝居が出来上がりました。設定をHD画質にして、どうぞ大きな画面でお楽しみください。


親しむ会記念写真

第93回 2014/09/20(土)

8名の方にご参加いただきました。

参加者のみなさんの集合写真を撮り忘れるという大失態のおかげで、記念写真はビデオ映像からの寄せ集めです。申し訳ありません。

さて、はじまりは、みなさんで輪になって、定番の基礎練習から。視線エクササイズ、ポーズ真似、しぐさ真似、足踏みと歩行練習の順番で念入りにウォーミングアップを行います。そして、また、休憩時間と称して、後半のメインイベントのご相談です。

9月と言えば、秋のはじまり。昨年は「秋の大運動会!?」で盛り上がりましたが、今年は、「秋」をテーマに、二つのグループに分かれてのショートパフォーマンスに決定です。グループ分けは、とりあえず見た目基準で、「動物」組と「ヒトガタ」組。グループごとにアイデアを出しあい、その場で構成やストーリーを考えて、人形の動きを確認しながら、即興でパフォーマンスをつくっていきます。BGMもスマホやネットから即調達。なんだか、学芸会のノリで、みなさん楽しそうです。

完成したパフォーマンスは、題して『秋のファッションショー』と『食欲の秋』。ビデオカメラと編集ソフトが新しくなって、画質も大幅アップです。設定をHD画質にして、どうぞ大きな画面でご覧になってみてください。

 

親しむ会記念写真

第92回 2014/08/23(土)

6名の方にご参加いただきました。

まずは、みなさんで輪になって、定番の基礎練習。視線エクササイズ、ポーズ真似、しぐさ真似、足踏みと歩行練習の順番で念入りにウォーミングアップを行います。

休憩中の雑談を兼ねて、後半のメインイベントのご相談。8月の親しむ会と言えば、盆踊りが定番ですが、記念写真でお分かりのように、ヒトガタの参加者は、赤ずきんとガイコツの二人だけ。これでは、さすがに盆踊りは難しそうです。そこで、急浮上したのが、初参加の「赤ずきんとオオカミ」(アヤ*シイ作)をお題に、即興でストーリーを考えて、みなさんでお芝居をつくってしまいましょうという、またまた難易度の高い挑戦です。

今回は、いくつかの場面に分けて撮影した後、全体をつなぎあわせて、ひとつのまとまったストーリーに仕上げるという初の試みです。初参加でいきなり主役に抜擢された赤ずきんちゃんの奮闘で、なんとも素敵な?お話が出来上がりました。タイトルは、「赤ずきんちゃんリターンズ」。

どうぞご覧になってみてください。


親しむ会記念写真

第91回 2014/07/19(土)

5月の第17回発表会、6月のパペット展と続きましたので、3ヵ月ぶりの親しむ会です。7名の方にご参加いただきました。

まずは、みなさんで輪になって、定番の基礎練習。視線エクササイズ、ポーズ真似、しぐさ真似、そして、足踏みと歩行練習の順番で念入りにウォーミングアップ。

しばしの休憩をはさんで、「赤あげて、白あげて…」の旗揚げゲームに初挑戦です。横一列に並んで、「左手上げて、右足上げて、左向いて、お尻上げて…」と店主の指示通りに動いていただいたのですが……。いまひとつ盛り上がりに掛けたのは、店主の指示出しが悪かったから? またのチャレンジを期したいと思います。

さて、後半のメインイベントは、ふた組に分かれて、ほぼ即興のショートパフォーマンス。「うさぎ」キャラが3体揃う機会はめったにないので「うさぎ組」は即決。もうひと組は「ソノターズ」ということで…。グループごとにアイデアを出し合いながら、ネットを検索して音源を選んだり、ストーリーや人形の動きを詰めていきます。そして、第1回目の発表と撮影したビデオを見ながらの意見交換。あれこれ練り直して2回目の発表に臨みます。

タイトルは、とりあえず「ひと夏の思い出」。ふた組のパフォーマンス、続けてご覧いただきます。


親しむ会記念写真

第90回 2014/04/26(土)

「写真アルバム」でのご報告をはじめてから初の4月開催の親しむ会、7名の方にご参加いただきました。

まずは、みなさんで輪になって、定番の基礎練習。視線エクササイズ、ポーズ真似、しぐさ真似、そして、足踏みと歩行練習の順番で念入りに人形のウォーミングアップをします。人間のほうは、腕が筋肉痛になる人もいるようですが・・・。

休憩中の雑談を兼ねて、後半のメインイベントのご相談。4月は、入学式や入社式、クラス替えや人事異動の季節ということで、「出会いと別れ」をテーマにショートパフォーマンスを演じていただくことになりました。あみだくじで、2名のグループを二組、3名のグループを一組決めた後は、グループごとにアイデアを出し合いながら、ストーリーや人形の動きを詰めていきます。そして、第1回目の発表と撮影したビデオを見ながらの意見交換。あれこれアイデアを練り直して2回目の発表に臨みます。

それでは、3組のパフォーマンス、続けてご覧いただきます。


親しむ会記念写真

第89回 2014/03/29(土)

急に花開いた満開の桜のもと、8名の方にご参加いただきました。

まずは、みなさんで輪になって、定番の基礎練習。視線エクササイズだけ割愛して、ポーズ真似、しぐさ真似、そして、足踏みと歩行練習の順番です。

そして、後半のメインイベントは、この季節、やはり「桜」を外すわけにはいきません。みなさんで、アイデアを出し合いながら、ほぼ即興のショートパフォーマンスを演じていただきました。どうぞご覧になってみてください。

久しぶりに参加されたほにゃらさんが、メイちゃんによるソロパフォーマンスを演じてくださったのですが、BGMに使用した音楽の著作権の関係で映像はご覧いただけません。残念ですが、どうぞご容赦ください。


親しむ会記念写真

第88回 2014/02/22(土)

8名の方にご参加いただきました。この2月の回から、「親しむ会」は、いよいよ10年目に突入です。

まずは、みなさんで輪になって、定番の基礎練習をひと通り。視線エクササイズ、ポーズ真似、しぐさ真似、そして、足踏みと歩行練習の順番です。

後半は、2月の親しむ会ということで、遅ればせながら「バレンタインデー」をテーマに二人一組でショート・パフォーマンスに挑戦していただきました。あみだくじで即席のコンビを決めたら、それぞれのコンビごとにアイデアを出し合い、パフォーマンスの内容を詰めていきます。30分ほどで第一回目の発表。ビデオ撮りした映像で自分たちのパフォーマンスを客観的に見て、全体の構成や伝わりやすさ、マリオネットの動きなどをチェックします。ほかのみなさんの感想や意見も参考に、もう一度練り直して二回目の発表に臨みます。

それでは、4組8名のショートパフォーマンス、発表順にご紹介します。


親しむ会記念写真

第87回 2014/01/25(土)

本年最初の親しむ会、10名の方にご参加いただきました。

初参加の方が3名いらっしゃいましたので、まずは、定番の基礎練習をひと通り。今回の視線エクソサイズでは、ビデオカメラのレンズをターゲットにすることによって、モニターを見ながら、きちんとカメラ目線になっているかどうか、一人ひとり、ご自身で確認していただきました。その後、ポーズ真似としぐさ真似のエクソサイズ。みなさんで輪になって、一人ずつ順番にマリオネットを動かし、固定ポーズや簡単なしぐさを残りの全員が真似します。そして、足踏みと歩行練習まで済ませてから休憩です。

後半は、年のはじめの親しむ会ということで、「お正月」をテーマにショート・パフォーマンスに挑戦していただきました。動物系とヒトガタ系、二つのグループに分かれて、さっそくアイデアを出し合いながら、ストーリーや場面設定、人形の動きなどを詰めていきます。最初の組は日本の伝統文化の香りが漂うお遊び。もうひと組は、いまやお正月には無くてはならないスポーツイベント。30分ほどの産みの楽しみ?の後に披露された、ほぼ即興のパフォーマンス、どうぞご覧になってみてください。