The Art of Finger Puppets

出展作家プロフィール

片岡 昌 : NHKで放映されたテレビ人形劇『ひょっこりひょうたん島』の人形美術で知られる日本を代表する劇人形作家のひとり。人形劇団ひとみ座の劇団員として、『マクベス』や『リア王』など、同劇団の主要作品の人形舞台美術を担当するかたわら、造形作家としての活動も多彩で、国内外での個展、グループ展も多数。1932年生まれ。

宇野 亞喜良 : 日本を代表するイラストレーターのひとり。99年には紫綬褒章受賞。絵本・画集・版画など著作多数。人形劇にも造詣が深く、“人形の家”第一回公演『人魚姫』(寺山修二/作 清水浩二/演出 1967年)の人形デザイン・美術を担当するなど、舞台美術家としての仕事も多い。1934年生まれ。

保坂 純子 : 人形作家。人形劇団「人形座」を経て、故岡本忠成氏の人形アニメーション作品などにかかわる。現在、フリーの人形作家として、テレビCMや人形アニメーション、人形劇などの分野で活躍中。

林 恭三 : クレイ・イラストレーションの第一人者。雑誌、広告、ポスターなど多方面に活躍。1962年/日宣美術奨励賞、1972年/日経広告賞、1977年/ジャパングラフィック'77展銀賞、1978年/準朝日広告賞、1982年/全国観光ポスターコンクール金賞。作品集に『人形家族』『CLAY ILLUSTRATION』(いずれもグラフィック社刊)などがある。1939年生まれ。

太田 拓美 : 美術家。人形劇団ひとみ座を経て73年以降フリー。KOBATAKE工房で彫刻を学び二科展出品。90年以降、瀬戸の美夜之窯で陶芸をはじめる。木彫り、陶芸、ブロンズとさまざまな素材を使って、道化師のオブジェを意欲的につくりつづけている。1949年生まれ。

野崎 一人 : オブジェ・イラストレーター。
1980年頃から、オブジェをつかったイラストレーションを手がけ、とくに『別冊宝島』(宝島社)シリーズの表紙を飾った一連のユニークかつ斬新なオブジェ制作で話題となる。現在、『別冊宝島リアル』宝島社、『図解シリーズ』東洋経済新報社、『達人ブックス』ダイヤモンド社、『月刊レジデントノート』羊土社、『ムックY』(洋泉社)などの書籍カバーをレギュラーで担当中。1952年生まれ。

ひらい たかこ : 1980年、絵本『ある朝ジジ・ジャン・ボウはおったまげた!?』でデビュー。書籍を中心にCMのイラストやグッズ商品、カレンダー、CDジャケットなど多ジャンルにわたり活躍するイラストレーター。『魔女の隠れ家』(東京創元社)、『アンデルセン・ドリーム』(世界文化社)などの画集をはじめ、著作多数。1954年生まれ。

森 まさあき : 日本を代表するクレイ(粘土)アニメーション作家のひとり。『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジTV)の番組オープニングアニメーションの制作をはじめ、TV-CMなどで活躍。キャラクターのデザインから人形制作、アニメーションまでを一人でこなす。1955年生まれ。

山本 由也 : 日本の伝統的な糸操り人形“竹田人形座”(東京都無形文化財)で、操演と人形製作を学んだ後、“かわせみ座”(東京・杉並区)を旗揚げする。数々の賞を受賞し、海外での招待公演も多い。糸操り人形と棒遣い人形の融合とでも言うべき、技術の粋を尽くした氏の人形たちは、その独創性の高さにおいても称賛の的である。1956年生まれ。

石田 百合 : フェルト素材にこだわる人形・オブジェ作家。1999年、DFJ(『ドールフォーラムジャパン』)主催の“新世紀人形展”で入選。自ら制作した人形を使ったパフォーマンスでも注目を浴びる。NHK『おしゃれ工房』「手作りフェルトのティーコゼー」に講師として出演。1964年生まれ。

たけだ ちま : 若い頃、StasysやDusan Kallayの作品に出会い大きな影響を受ける。90年ごろより卵のパックを使ったオヴジェや人形などの立体を作っている。1964年生まれ。

朝隈 俊男 : 造形作家。ユーモラスに擬人化された表情をもつリアルな動物オブジェを得意とする。第14回 ユザワヤ創作大賞展(1999年)銀賞、第2回ユーモア陶彫展'99 入選などの実績を持つ。1967年生まれ。

高橋 あおい : オブジェ作家。女子美術短期大学造形科・情報デザイン卒業。ペン先やヒューズなど小さな日用品を体の一部に使ったミニチュア人形"プチパペット"の創作を続ける。1998年から「小さな人形たち展」や「50体・指人形の仲間たち展」など、毎年、1〜2回の個展、グループ展を開く。1974年生まれ。

アヤ
*シイ : パペット作家。日本大学芸術学部美術学科・彫刻コース卒業。独特の造形と色彩感覚で、動物を題材に木彫りの指人形やマリオネットを創作する。1975年生まれ。

佐久間 奏多: 東京造形大学卒業(染織デザイン専攻)。1999年、劇団ドラック(チェコ)美術監督ペトル・マターセク氏らによる長期ワークショップ「人形演劇プロジェクト2000」(於:シアターカイ)に参加。2000年秋、渡チェコ。2005年、チェコ国立芸術アカデミー人形劇学部舞台美術科の大学院卒業。1977年愛知県生まれ。